イラストACの評判【どのくらい稼げるのか】

イラストレーター
イラストレーター

イラストACって稼げるの?評判が知りたい

VENVEN
VENVEN

イラストを描いて稼ぎたい方が、検索すると必ず目にする素材イラストを描いて稼ぐという方法があります。
その中で一番ポピュラーと言うか有名な「イラストACで稼ぐ」について紐解いていきます。

「いらすとや」のように、独自のサイトを作成して、オリジナル素材を載せて広告費を稼ぐのも良いけど、
サイト作成やSEOやマーケティングの事まで頭が回らなかったりするので、

もっと比較的にお手軽な方法はないのかと考えた場合はやはり、すでに大きな検索流入と知名度のあるプラットホームサイトで

イラスト素材を売るというところに行きつくのかなと思います。

イラストACに登録すると稼げると言うのでどういったシステムでどの程度の収益になるのか徹底的に調べて見る事にしました。

コスパが良ければやってみるのもいいし、ブログと同じでイラストが資産になるという考え方が出来るので、魅力的ではありますね。

この記事で分かる事

  • イラストACの評判
  • イラストACの収益性
  • イラストACで稼ぐ際のイラスト作成数

この記事は3分程度で読み終えられます。

イラストACとは

ここに来ている方はそもそもイラストACを知ってて検索してきている方がほとんどだと思うので説明は不要かもですが、シンプルに

「無料イラスト素材の最大手サイト」と言ったら解りやすいと思います。サイトに登録して自分で描いたイラスト素材をアップロードして、見に来た人が素材をダウンロードしたら、イラストレーターに課金されるシステムです。

イラストACでイラストが1つダウンロードされると3.56円の報酬

基本的にはイラスト 1ダウンロードにつき3.56円です。10ダウンロードで35.6円 100で356円・・・・

2019年3月1日から、「安全マーク」付けると、1ダウンロードにつき今まで3.56円から4円に引き上げされています。

多くダウンロードされているイラストレーターさんなら報酬額もかなり変わってくるのではと思います。

2019.02.26 から「安全マーク」というものが導入されました。

安全マークとは、

今まで投稿したイラスト、これから投稿するイラストが「ご自身の作品であり、他者の権利を侵害していない」ことを表すマークです。ダウンロードユーザー様が「このイラストは安心して使用できる」という目印になります。

引用:ACworks BLOG

しかもサイト内の検索においても優先されるようなので付けた方が良いかと思います。

運営側のサイトの安心感やユーザビリティ向上の目的かと思われます。どうしても無料サイトはゆーざーからすると信頼性に欠けるのも事実なので、信頼獲得には良い方法だと思います。

イラストACの登録会員数は増えています。評判は良い

無料イラスト素材分野でトップのサイトなので信頼性は確実です。グーグルもそう判断しています。

登録者数300万人を突破しているみたいですが、報酬が発生しているのは上位数%で、後は放置アカウントのようです。放置とはいえサイト上にはイラストが残っていれば、収益化は可能ですね。

ブログ界もそうですが、やはり結果を出す人達は上位5%とかなので一緒ですね。95%は本気じゃない人達です。

イラストACの運営元の会社の評判

会社名:ACワークス株式会社
代表者:中野 由仁
設立:2011年11月17日
資本金:9,999,999円
事業内容:素材サイト運営
主要取引先:グーグル株式会社

引用: ACworks

スタッフ数も少数精鋭で5~7名ほどで運営されているようです。

イラストACのみではなく写真AC年賀状ACなど素材サイトを運営しています。

売り上げに関しては、グーグルからの広告料で、2012年の時点で1億円ほど?という情報もありましたが現在は書かれていないので不明です。

グーグルから広告料をもらうと言う事は健全な運営でないと成立しないように思います。

イラストACのトップイラストレーターの収益は?

2019年1月分のトップイラストレーターの収益はこんな感じ

月によってかなりバラつきがある印象でした。1位が100万を超えたり30万円ほどの時もあるみたい。季節の影響が大きいのかもしれませんね。

ちなみになぜか2019年2月以降のランキングは発表されていません。

月間収益が50万を超えるのなら、メインの仕事として注力してやる価値はあると思いますが、

トップ中のトップ層でこのくらいなのでメインとしては少し心もとないかなと言った印象です。

10位になると11万円ほどになってしまうので、全体的に見た時のコスパは良いとは言えないですね。

アフィリエイトよりは稼げない

ちなみにアフィリエイトのASPでトップ収益は7~8桁になるので、イラストがいかに小額かがわかりますね。

同じ土俵ではないとは言え10倍は違うって事です。

今後PV数が伸びるにしたがってグーグルからの広告料が増えれば、イラストレーターへの単価も増えていくのではと思います。

イラストACは現在グーグルでの「イラスト」と言うキーワードで1位なので、今後劇的にサイトへの流入数が増えるのかどうかは分かりませんが、

中のイラストが増えれば増えるだけ、サイト内のPV数は上がるのでそれに伴って収益も増えるのではないかなと思います。

VENVEN
VENVEN

余談ですが、検索ボリュームが「イラスト」より「いらすとや」の方が2倍以上多いです(笑)いらすとやの凄さを再認識できますね。

今は3.56円ですが昔は2円とかだったぽいのですし、今後10円くらいになったりしたら、単純には今の3倍ほどの収益になるってことですね。

月間イラストダウンロード数

トップのイラストレーターの月間イラストダウンロード数は上記収益から計算(1つ3.56円)すると、ざっくり20万回ほどはダウンロードされている計算になりますね。

トップイラストレーターの月間PV数

こちらは2019年9月分のPV数ですね。今日が9/20なのであと30%は伸びるのかなと思います。

なので、トップで月間30000pv程のようです。30000pvで20万回ダウンロードってことで合ってるんでしょうか???

時期も違うのでなんともですね。最新の収益事情が知りたいところです。

トップイラストレーターのイラスト登録数

どのくらいのイラスト量を描いて登録すればどのくらい儲かるのか、ある程度基準が見えるのではないでしょうか。

トップイラストレーターの登録イラスト数は

1000点~3000点程がほとんどで、例外的に30000点を超えるイラストレーターさんもいるみたいでした。

30000点も用意出来るなら独自のサイトでやっても良かったのでは・・・とも思ったりします。

なので勿論選ばれるイラストでなければダウンロードを稼げないですが、ざっくりトップになろうと思った場合2000点ほどは登録する必要があると見た方が良いみたいですね。

VENVEN
VENVEN

1日イラストを6個ほど描いて1年で達成出来る量です。細かいイラストだと1年では厳しいかなという感じ。
1日2個で3年かけるくらいの長期プランが現実味があるようです。
それだと副業でいける予感がします。

嫁社長
嫁社長

ブログの記事を書くのとどっちが大変だろうね

とはいえ、イラストが資産になる

ここまでだと正直あまりコスパが良い感じはしないですが、

イラストを一度登録すれば、イラストACのサイト自体が閉鎖されない限りは、収益を生み出してくれる資産となります。ここが一番大きなメリットになるのではと思っています。

VENVEN
VENVEN

自分のドメインではないので閉鎖は怖い

できれば自分のドメインでもイラストをダウンロード出来るようにもしたいところですが、

登録したイラストの著作権はイラストACのものになるということなので、それすると違反になります。

ということは、今はイラストは4円以上の価値には引き上げられないってことなので、自分の絵を安売りしたくないという方はやるべきじゃないかなと思います。

もしやるなら・・・

今現在ダウンロードの多いイラストに焦点を絞って、よりクオリティの高いものや使いやすいものをアップして行くのが、収益化の最短距離ではないかなと思っています。

↑2019年9月20日のイラスト別ダウンロード数ランキングです。これよりクオリティの高く使いやすい素材、または内容は同じようなものだけど、テイストを大きく変えた物を作る事でダウンロードが期待出来ますね。

かなり描き込みも多いものもあるようなので大変ですね。

イラストAC内で検索に上位表示しないという問題

私はECショップ運営の経験があります。楽天やYahooショップでもそうですが、検索枠のトップに表示させる事は収益化の死活問題です。検索1ページ目に出るのと2ページ目に出るのでは収益は8割以上違うのではないでしょうか。

イラストAC内で、検索トップ表示させる方法も模索する必要があるでしょうね。

サイト内でお金を払って上位表示させる広告なんかも導入されたようなので、ますます楽天化していくことでしょう。

VENVEN
VENVEN

このあたりの課題をクリアしていけば月間5万から15万円くらいは狙っていけるようですね。

と言う感じです。参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました